おかん+弟夫婦+我が家で数年に1回旅行してるのだが、今年行くことになり、3家族で行きたい温泉地の希望を出し合い、決まったのは熱海。家族だけで行くと伊豆の入り口の熱海は通過して伊東・伊豆高原・熱川・今井浜・下田へ行くことが多いので久しぶりの熱海いいじゃん!と痛快ウキウキ通り状態。
もちろん、無駄に几帳面な男のお約束、旅のしおり(旅行日程表・予算と実績表・持って行くものリスト)はバッチリ作成。
熱海が凄まじい人気V字回復をして駅前の商店街がスイーツ食べ歩きパラダイスになってから行ってないので興味しんしんだったし(スイーツ大好きでは無いがそのパラダイスっぷりを見てみたい)。
さて当日。このメンバーで行くと車組・電車組で分かれるが更に嫁はもろもろの事情でAMパートに行ってから熱海に駆け付けるってことになったので、僕と娘と息子で出発。踊り子で行くとすぐ着いちゃうしもったいない、でも旅気分は味わいたいってことで東海道線グリーン車で1時間ちょい旅気分を満喫して10時過ぎ到着。
なんでそんなに早くに行ったのか?それは検索して見っけた行列必至の 熱海・お魚大食堂 が、整理券制度を導入していて10時台でも整理券はもらえると食べログ口コミに書いてあったからなのだ。ということで10:15に着いたら整理券3番目。作戦成功なり。
開店は11時なので、ここでスイーツパラダイス探索。まだ10時台だというのに食べ歩きしている人が多い。そしてこんな見ていて楽しい看板が多い。
一番人気の熱海プリンは既に行列20人以上!流石に並ぶのは止め、他で美味しそうな店を探す。娘と息子は、姉妹店の熱海ミルチーズでイートイン。
しかし、熱海プリンにしても熱海ミルチーズにしてもデザイン凄いいいよね。こりゃ若者が飛びつくよ。HPも素晴らしい。
www.atami-milchees.com僕は、ばたーあんどら焼き。
あっちゅうまに11時になったので、熱海・お魚大食堂へ。入る時に整理券発行機をチラ見したら22組だった。
海が近い観光地の海鮮丼って「これならハマで行く、魚が売りの居酒屋の方が旨いし、この観光地価格を考えるとなおさら。。。」と思ってしまうことが度々あるんだけどここはそんなことは無く旨かったし、値段も観光地価格って程でも無かった。
満足して店を出てちょうどバスの時間になったので、泊まるホテルへ移動。旅ネタあるあるで続きます。
吉岡 一蛍