yoshiokaikkei.hatenablog.comスイーツ温泉街として驀進中の熱海旅行、1日目AMをスイーツ食べ歩き ⇒ 海の幸が美味しい店で昼食という王道のコースで楽しんだ僕らは宿泊先のこちらへ早々と移動。
興味があればHP内のイントロダクションのページの最初の方だけでも見てみて下さい。崖の上にそびえたつ姿は圧巻。
カンブリア宮殿でマイステイズ・ホテル・マネジメントがニューアカオを買収して復活のために大リニューアルに取り組んでいるという様子が取り上げられていた。マイステイズと言えばかんぽの宿を日本郵政から譲受、亀の井ホテルブランドにしたのだが、かんぽの宿を結構利用していた僕としてはそのリニューアルっぷりが気に入っていたので(伊豆高原のリニューアルっぷりなんて最高)ニューアカオも興味を持っていたのだ。
13時頃に到着してチェックインの手続きをしたら部屋の準備ができてるので入っていいとのこと。荷物預けて館内でぶらぶらするかと思っていたけどこれは嬉しい。部屋でちょっと寛いだらすぐ温泉と館内探索へ。昭和にできた大箱の作りなんで部屋から温泉・レストラン・館内施設に移動するのが散歩レベルの距離。僕なんて温泉行きまくって(なんと6回)、館内施設も全て行って、夕食と朝食も別のレストランにしたので、ホテル滞在時だけで歩数計10,000歩超えしたかも。
温泉は貸切を除けば3つあったのだが、「スパリウムニシキ」が宇宙に吹っ飛ばされる程感動。これ ↓
温泉|【公式】ホテルニューアカオ|静岡県ホテル・旅館の宿泊予約(熱海市周辺のリゾート宿泊施設)
インフィニティデザインの温泉は初めてだったのだが、最も有名なインフィニティデザインであるマリーナベイサンズ@シンガポールのプールを超えているでしょう。いや行ったことないけど。ズッコケ。でも、こっちは温泉でインフィニティだからね。プールは興味無いので温泉でインフィニティの方が僕には断然いい。水平線とプールの直線が一体になったり、2本の線になったりするのを楽しんでいるうちに僕自身もインフィニティになったよ。ズッコケ。まあ、とにかくインフィニティ・インフィニティうるさいがあまりに気に入り過ぎて滞在中、このスパリウムニシキに3回も行ってしまった。次回行く時は全てスパリウムニシキにしよう。朝と夜で男女の温泉交代だったので別のインフィニティも楽しめるし。
風呂上りと夕食の合間には、缶詰BAR 缶蔵でビールを大人はぐびぐび、子供は射的やゲームコーナーで思い思いに楽しむ。
夕食はフレンチ、和食、ビュッフェからフレンチを。
にんにくとマッシュルームのスープ(写真右)が洋風スープ人生ベスト3に入る旨さ。飲む度に感動して最後の一飲みが惜しくなってしまった。
その後は温泉に入り部屋で二次会して、最後に無人ワインバーへ。
飲みたいワインを量を選んで飲めるのがいい。もう結構酒飲んでるのでなみなみとはいらないし。
そんなこんなで大充実の1日目が終わったのでありました。次回はさらっと最終回。
吉岡 一蛍